壱岐ウルトラマラソン攻略ガイド

記載の情報は2019年大会の内容となります。

まずはコースをチェック!

壱岐の豊かな山・海の自然の中に歴史ある神社の数々。猿岩や左京鼻、原の辻遺跡などを巡るコースは圧巻です!
関門ポイント、トイレ、エイド、給水所の場所も必ずチェックしてください。

高低差ももちろんチェック!

高低差約130mのウルトラマラソン最大の難易度!
ペース配分を事前によく考えて!

  最大標高差 平均斜度 獲得標高 想定所要時間
100km 約130m 上り:4%
下り:4%
上り:1323m
下り:1315m
車  :2時間31分
自転車:6時間42分
徒歩 :20時間8分
50km 約130m 上り:4%
下り:4.2%
上り:675m
下り:673m
車  :1時間15分
自転車:3時間21分
徒歩 :10時間3分

コースマップはPDFで用意しています。ダウンロードしてご活用ください。

攻略マップ(PDF 1.5MB)

給水所平均タイム

昨年実績から算出した予測タイムです。

100kmの部

No 給水地点名 距離100km 先頭通過 平均通過 最後尾通過
  地点間距離 予想時間 経過時間 予想時間 経過時間 予想時間 経過時間
S 壱岐の島ホール 0           5:00  
1 ドコモショップ壱岐店 4.7 4.7 5:22 22分 5:36 36分 5:43 43分
2 宇土公民館 8.5 3.8 5:39 39分 6:05 1時間05分 6:11 1時間11分
3 御津丿辻休憩所 13.6 5.1 6:03 1時間03分 6:45 1時間45分 6:54 1時間54分
4 猿岩 18.6 5 6:26 1時間26分 7:23 2時間23分 7:36 2時間36分
5 刈田院橋 21.4 2.8 6:39 1時間39分 7:45 2時間45分 8:00 3時間
6 サンドーム壱岐 23.7 2.3 6:49 1時間49分 8:02 3時間02分 8:20 3時間20分
7 勝本第7分団格納庫 26.1 2.4 7:00 2時間00分 8:21 3時間21分 8:40 3時間40分
8 タンス地区野積み場 29.5 3.4 7:16 2時間16分 8:47 3時間47分 9:10 4時間10分
9 辰の島渡船場 32.7 3.2 7:31 2時間31分 9:11 4時間11分 9:30 4時間30分
10 天ケ原駐車場 35.6 2.9 7:44 2時間44分 9:34 4時間34分 10:00 5時間
11 勝本消防出張所 39.2 3.6 8:01 3時間01分 10:01 5時間01分 10:29 5時間29分
12 三軒茶屋先倉庫 43.1 3.9 8:19 3時間19分 10:31 5時間31分 11:02 6時間2分
13 西町公民館 45.7 2.6 8:31 3時間31分 10:51 5時間51分 11:24 6時間24分
14 壱岐島開発総合センター 50 4.3 8:51 3時間51分 11:25 6時間25分 12:00 7時間
15 清石浜 53.2 3.2 9:05 4時間05分 11:49 6時間49分 12:27 7時間27分
16 左京鼻 56.6 3.4 9:21 4時間21分 12:15 7時間15分 12:56 7時間56分
17 漁民研修センター 60.7 4.1 9:40 4時間40分 12:47 7時間47分 13:30 8時間30分
18 小川内橋 64.8 4.1 9:59 4時間59分 13:18 8時間18分 14:05 9時間5分
19 原の辻ガイダンス 66.6 1.8 10:07 5時間07分 13:32 8時間32分 14:20 9時間20分
20 幡鉾ため池 69.9 3.3 10:22 5時間22分 13:58 8時間58分 14:47 9時間47分
21 安川建設 73.6 3.7 10:39 5時間39分 14:26 9時間26分 15:18 10時間18分
22 山崎地区漁民センター 76.8 3.2 10:54 5時間54分 14:51 9時間51分 15:45 10時間45分
23 筒城浜 81 4.2 11:13 6時間13分 15:23 10時間23分 16:21 11時間21分
24 筒城小学校 82.5 1.5 11:20 6時間20分 15:34 10時間34分 16:30 11時間30分
25 錦浜 85.7 3.2 11:35 6時間35分 15:59 10時間59分 17:00 12時間
26 マリンパル壱岐 88.6 2.9 11:48 6時間48分 16:21 11時間21分 17:25 12時間25分
27 久喜バス停 91.3 2.7 12:01 7時間01分 16:42 11時間42分 17:47 12時間47分
28 当田ダム 93.6 2.3 12:11 7時間11分 17:00 12時間00分 18:07 13時間7分
29 若松触公民館 95.3 1.7 12:19 7時間19分 17:13 12時間13分 18:21 13時間21分
30 横山自動車付近精米所 97.7 2.4 12:30 7時間30分 17:31 12時間31分 18:41 13時間41分
G 壱岐の島ホール 100 2.3 12:41 7時間41分 17:49 12時間49分 19:00 14時間

50kmの部

No 給水地点名 距離50km 先頭通過 平均通過 最後尾通過
  地点間距離 予想時間 経過時間 予想時間 経過時間 予想時間 経過時間
14 壱岐島開発総合センター 0   11:00   11:00   11:00  
15 清石浜 3.2 3.2 11:14 14分 11:26 26分 11:31 31分
16 左京鼻 6.6 3.4 11:28 28分 11:54 54分 12:03 1時間3分
17 漁民研修センター 10.7 4.1 11:46 46分 12:27 1時間27分 12:43 1時間43分
18 小川内橋 14.8 4.1 12:03 1時間03分 13:00 2時間00分 13:22 2時間22分
19 原の辻ガイダンス 16.6 1.8 12:11 1時間11分 13:15 2時間15分 13:40 2時間40分
20 幡鉾ため池 19.6 3 12:25 1時間25分 13:42 2時間42分 14:08 3時間08分
21 安川建設 23.6 4 12:41 1時間41分 14:12 3時間12分 14:47 3時間47分
22 山崎地区漁民センター 26.8 3.2 12:54 1時間54分 14:38 3時間38分 15:18 4時間18分
23 筒城浜 31 4.2 13:12 2時間12分 15:12 4時間12分 15:58 4時間58分
24 筒城小学校 32.5 1.5 13:18 2時間18分 15:25 4時間25分 16:13 5時間13分
25 錦浜 35.7 3.2 13:32 2時間32分 15:51 4時間51分 16:43 5時間43分
26 マリンパル壱岐 38.6 2.9 13:44 2時間44分 16:14 5時間14分 17:11 6時間11分
27 久喜バス停 41.3 2.7 13:56 2時間56分 16:36 5時間36分 17:37 6時間37分
28 当田ダム 43.6 2.3 14:06 3時間06分 16:55 5時間55分 17:59 6時間59分
29 若松触公民館 45.3 1.7 14:13 3時間13分 17:09 6時間09分 18:16 7時間16分
30 横山自動車付近精米所 47.7 2.4 14:23 3時間23分 17:28 6時間28分 18:39 7時間39分
G 壱岐の島ホール 50 2.3 14:33 3時間33分 17:47 6時間47分 19:00 8時間

島民ランナーから参加者の皆様へ

島民ランナーの方10名の方に伺いました!
現地を知り尽くした方から参加者の皆様へのメッセージ♪

昨年大会を走られて素直な感想は?

  • 沿道の声援やランナー同士の声のかけ合いが思った以上に多く、きつかったが、楽しく走ることができた。
  • 初めての参加で50kmを走りましたが、50kmに関しては前年よりもリミット時間が延びていたため余裕をもってゴールできました。
  • 風が強かった!しかし、一昨年の激暑よりははるかに良かったです。おかげで、タイムも1時間20分縮めることができました!
  • あいにくの天候でしたが走り終え時は今までに無い達成感を味わえました。
  • 大変だったけど、スゴく達成感があった。
  • 暑さはなく、走りやすくはあったが、強風と夕方からの雨で寒かった。でも、皆さんの応援のおかげで完走できて、感謝してます!
  • アップダウンが激しい。
  • 途中足がつったが楽しく走ることができた。
  • 第1回は100㌔にチャレンジ(83㌔でリタイア)し、昨年は50㌔だったので、若干余裕をもって走ることができた。ただ距離が短くなった分、スピードを上げたので、終盤は、かなりきつかった。終わった瞬間、来年は100㌔にリベンジしようと思えたように、市民の方の声援が温かく、気持ちよく走ることができた大会だった。
  • アップダウンが多い分、残り10kmが疲れました。本来ダイエットが目的の参加でしたが、体重はあまり落ちませんでした。
  • キツかったですが、楽しかったです。完走した後は、達成感から清々しい気分でした。

壱岐ウルトラマラソンのコースはいかがでしたか?

  • 個人的には、アップダウンがある50kmで初心者~中級者向きで良かった。上級者で走り込まれる方が、前回リタイヤしたリベンジで参加されており、100kmコースが変更され、優しくなっていた事に少しがっかりされていた。
  • もう少しアップダウンをつけて“キビシイ”コースがよかったです。
  • 坂すごすぎ笑。笑えてくるレベルです。風光明媚という言葉がありますが、様々な風景が代わる代わる訪れて、飽きの来にくいコースかなと。でも、坂きつい!
  • アップダウンの激しい風光明媚なコースだと思います。
  • 久喜の山越えは辛かった。ほぼ歩き。
  • 1回目に比べたら難コースが少し減ったので走りやすかった。難コースを好むランナーには物足りなかったかも。
  • 走りがいがある。
  • アップダウンが多く、特に後半の下りが足にきた。
  • 地元でコースを熟知していても、いざ走ってみるとやはり嫌になるほど、アップダウンが多く、タフなコースである。特に終盤まで頑張って、あと残り10㌔程度というところからの、コース上最もきつく、長い坂道は、心が折れそうになる。ただ、島内のおすすめスポットと自然を眺めながら走れるので、きつい中でも心が和む瞬間が多々ある
  • アップダウンが多いです。特に久喜から続く長い登りはメンタルやられます。
  • いいコースだと思います。(特に悪いというイメージは持っていません)

壱岐ウルトラマラソンの魅力は?見どころは?島外のランナーへのアピールポイントは?

  • コースのキビシさと沿道の市民の応援。
  • 風光明媚とキツさを兼ね備えたコース。
  • 魅力、40km(90km)過ぎに来るトドメの急坂!アピール、気候の良い時期に行われる、島民あげてのおもてなしマラソン。
  • 自然
  • やはり坂ですね!特に最期の久喜の半端ない坂は島外のドMランナーに走っていただきたい!
  • 海と景色。
  • 住民の応援が素晴らしい。壱岐のいろいろな観光スポットを回れるし、景色も良い。壱岐1周なので、折り返しがなく飽きがない。
  • 壱岐ウルトラマラソンの魅力は、ランニングと島内観光が一度に楽しめるコース(逆に日本一きついコース)、島民一丸となっての応援・サポート・おもてなしがある。前泊、後泊される方は、食の宝庫である壱岐の食材も楽しめる。
  • コースのハードさ。
  • ありきたりですが、景色だと思います。祝町から初山までの最後の上り坂がキツくて、見どころになるでしょうか…。

昨年大会参加をふまえて、今年の壱岐ウルトラマラソン大会へ向けて何か対策を考えていますか?

  • 1日の走る距離を伸ばし、ペース配分を計算しながら走る。50km参加の場合、3日間合計50km、100km参加の場合5日間合計100km走る練習をする。
  • スピード練習と坂道の練習を重点的に行いたいです。
  • 過去2回と違い、今年は100kmを目標にしています。そのため、一定のスローペースで長い距離(30〜60km)を走る練習を積み重ねたいと思います。
  • 練習あるのみ。
  • 未だ出場するか検討中
  • ラスト20kmは脚が動かなかったので脚力強化と、膝に負担のかかりにくいベアフット着走を取り入れたワラーチによるランニングをしています。あとは暑さと雨による寒さ対策を考えています。
  • ひざ痛対策と暑さ対策。
  • とにかくアップダウン対策と距離を踏むこと。
  • 今年は100㌔に出場予定なので、第1回(83㌔リタイヤ)で失敗したエネルギー補給をしっかりエイド等でとりたいと考えている。
  • 昨年は雨天で涼しかったですが、第1回大会の際は日差しが強く対策もしていなかったため、重度の顔面日焼けに見舞われるという悲劇を味わいましたので、帽子、サングラス、日焼け止めは必需品だと思います。
  • 対策は考えていません。(昨年よりタイムを上げようと思っています)

島外ランナーの皆さんへ一言!

  • マラソンを通じて、壱岐の魅力を知ってほしい。
  • 1.コースのキビシさと島民のあたたかさにふれて下さい。2.このコースを完走できれば、他のほとんどのレースは大丈夫です!!
  • どMなランナーの方、お待ちしています。ただ、ゴールしたら美味しい料理が島内に溢れていますので、そこはご安心ください!
  • 今年もゴールまでの半端なく長い遠足を楽しみましょう!
  • 達成感がある大会だと思います。
  • 壱岐のコースはアップダウン対策をしていないと、後半、足にきて走れなくなります。私は、100Kmの部に挑戦してリタイア経験があるので、アップダウン対策をしっかりと。
  • 本大会の最大の魅力は、島民一丸となっての応援・サポート・おもてなしです。皆さんのご来島、ご参加を心よりお待ちしております。私も当日は、ランナーとして、皆さんと共に走りながら交流できたらと思っております。完走を目指して一緒に頑張りましょう。
  • 一緒にダイエットがんばりましょう!!
  • ようこそ、壱岐へ! ともに楽しみましょう!